「煽りの歴史」の版間の差分

483 バイト追加 、 2014年10月22日 (水) 01:32
編集の要約なし
編集の要約なし
編集の要約なし
2行目: 2行目:


== 鎌倉時代 ==
== 鎌倉時代 ==
[[ファイル:煽りの歴史(古代).jpg|100px|thumb|right]]
[[ファイル:煽りの歴史(古代).jpg|200px|thumb|right|鎌倉時代の煽りの様子を描いた絵巻物。1人のコテが、他板のスレに単身乗り込む様子が描かれている。]]
煽りという概念は、13世紀の鎌倉時代に成立した「平家物語」の作中にその形跡を見ることができる。
煽りという概念は、13世紀の鎌倉時代に成立した「平家物語」の作中にその形跡を見ることができる。


17行目: 17行目:


== 昭和時代 ==
== 昭和時代 ==
[[ファイル:扇動.jpg|100px|thumb|right]]
[[ファイル:扇動.jpg|200px|thumb|right|煽りは民族・国家レベルの集団に対しても有効であることを示した顕著な例である。]]
それから700年の時が流れ、世界は第二次世界大戦と突入した。
それから700年の時が流れ、世界は第二次世界大戦と突入した。
その際に「プロパガンダ」という言葉で世界各国で使用されたのが、煽りである。
その際に「プロパガンダ」という言葉で世界各国で使用されたのが、煽りである。
24行目: 24行目:


== ネット創成期 ==
== ネット創成期 ==
[[ファイル:Computer.jpg|100px|thumb|right]]
[[ファイル:Computer.jpg|200px|thumb|right|遥か昔のコンピュータ。将来この機械がエロ画像収集や自演荒らし等のよろずの事に使われることになるとは、この当時の人々は全く予想していなかったに違いない。]]
更に時は流れ、時代はインターネットという新たな発明品が世界へ普及する世の中となった。
更に時は流れ、時代はインターネットという新たな発明品が世界へ普及する世の中となった。
その時代の流れは当然ながら日本にも渡来し、昭和末期から平成初期にかけて、日本でのネット文化が広まることとなった。
その時代の流れは当然ながら日本にも渡来し、昭和末期から平成初期にかけて、日本でのネット文化が広まることとなった。