p2
p2(ピーツー)とは、サーバーサイド型の2ちゃんねるブラウジングサービスである。携帯/PC両対応。
2014年初頭の運営交代劇により2ch.netから通信を遮断され、現在は2ch.sc及び外部板でのみ利用可能となっている。
概要
ウェブブラウザ(Google Chrome、Internet Explorer等)からアクセスして利用するサービスである。アカウントはモリタポ通帳と紐付けされており、同じメールアドレス及びパスワードでログインする。5000モリタポを消費することで2chへの書き込みを有効化することができ、50モリタポを消費することで過去ログを読み込める。
●と同じくアクセス規制を回避して書き込めるが、忍法帖は板の置かれているサーバー毎に作成されるため安価な分不便な点も多い。
ID
レスのIDは日付が変わるか鯖落ちしない限りは固定されている。これはp2 IDと呼ばれるユーザー毎の固定番号をもとにレスIDを生成しているためである。また、IDの末尾はPとなる。
2ch.sc公式サービスとなってからは、固定ではなくp2を通さない状態のIDと同じになった。
焼き
p2を利用して荒らしを行うと、●と同じく2ch運営からp2 IDを規制される。焼かれたp2で書き込む際はエラー画面に飛ばされてしまい、閲覧の機能しか利用できなくなってしまう。
その他、過去の荒らし行為でBBMに登録されてしまった携帯電話などからは、p2を利用しても書き込むことができない。
rep2
p2に使用されているサーバーサイドスクリプトを発展させたもの。自宅サーバー等にp2と同等の機能を導入することができる。