コテを付ける意味

提供:Vikipedia

コテを付ける意味(こてをつけるいみ)とは、2ちゃんねるなどの電子掲示板上でしばしば議論のテーマとなる議題、および名無しからコテハンに対して投げかけられる疑問・またはそれに対する回答である。

概要

匿名掲示板において個人識別のできる固定ハンドルの存在は、多くの名無しから疑問を抱かれてきた。特にコテハンに対して否定的な風潮のある板(ニュース速報VIP板など)では、これらの疑問は煽りに近い形で投げかけられる。つまりこの疑問に答えられない(または、答えたとしても回答に整合性が無い)ことを承知の上で質問し、コテを付ける事の不要さを指摘する目的で疑問を投げかけるのである。

解答の候補

下記に疑問に対するいくつかの解答候補を記述する。

自己顕示欲説

コテハンとは自らの存在を匿名掲示板の中で浮き立たせ、自己顕示欲を満たすためだけに使用されるとする説。つまり「匿名掲示板という、万人が平等に匿名性を維持し秩序を保っている中で、私欲のために秩序を乱す行為は許しがたい」という考えである。名無しの中ではこの説を最もなものとして位置付け、これを根拠にコテハンへの叩きを行う者が多い。

ただしこれに対してはコテハン側の反論として、

  • 名無しでも「自己の主張をアピールしたい」という理由の上で書き込みを行っている以上、コテハンの自己顕示欲と同等である
  • 自己顕示欲は人間のごく自然な欲求の一つであり、仮に自己顕示欲を第一目的としてコテハンを付けていても何の問題もない

といった意見がある。

しおり説

2015年にエルティーは、コテハンとは本に挟まれる栞(しおり)であるという考えを記した[1]

122 名前:エルティー ◆ElTiXXMIXI [] 投稿日:2015/08/01(土) 16:47:13.408 ID:wLLEhvVua ?DIA(150052)
>>119
コテハンは一種の「しおり」であると解釈しています。
例えば過去のいつ、どの板で、どんな糞スレを立てたりレスを書き込んだか。
これらのログはコテハンを付けて書き込む事なしに掘り起こすのは容易ではありません。
具体的には、例えばネタコテの場合、自分が立てた過去の糞スレを探して結果考証する必要があります。
立てた時間帯やそのスレタイ、反応などを吟味した上で次の糞スレに活かす必要があります。
また、煽りコテ同士の煽り合いの場では、トリップやコテハン名で過去ログを掘り起こし、矛盾や弱点をあぶり出す必要があります。
このように様々な場で「自らの書き込みを調べるしおり」として固定ハンドルネームは機能していると考えています。

しかし当然、「しおり」を使うことで生じるデメリットもあります。
例えば、大勢の人間が使う図書館の本にしおりが挟まっていたら、貴方はどう思うでしょうか。人によっては不快に感じるかもしれません。
コテが叩かれやすい理由はこういった仕組みだと私は考えています。

脚注

  1. ^ コテが回答する悩み相談所54 - 2015年8月18日閲覧。

外部リンク